滝中学 の過去問題と類題を、絵を書きながら解きます
2020年度の問題
問題を選んで、Start! か
GO! ボタンを押して下さい
●〔1〕(2)場合の数(数字)
●〔1〕(3)体積(動く円すい)
●〔2〕動点(正六角形)
(過去問題)

(1)PとQが同時に同じ点を通過するまでの時間は?
(2)そのときRはどこにいるか?
(3)P、Q、Rが同時に同じ点を通過するまでの時間は?
GO!
(類題1)

次の(1)~(3)のことが初めて起こるのはP、Q、Rが出発してから何秒後ですか。
(1)P、Qが同時に同じ頂点を通過する。
(2)P、Qが同時に同じ頂点を通過し、そのときRもどこかの頂点を通過する。
(3)P、Q、Rが同時に同じ頂点を通過する。
GO!
●〔3〕台形の面積
●〔4〕じゃんけんゲーム
(過去問題)

(1)24人で始めたときの結果は?
(2)96人だと、何回戦までできるか?
(3)6回戦で終わったとき、最大で何人が参加したか?
GO!
(類題1)
くじを使ってゲームをします。最初、ゲームの参加者全員が

1回戦は全員が3人数ずつ組になって、組ごとにくじを引きます。くじには「☆」印の付いたものが1本と、「×」印の付いたものが2本あります。「☆」印が当たりです。3人のうち当たりを引いた人は、持っているカードを数字が1だけ大きいカードと取りかえます。
2回戦から先も全員が3人ずつ組になってくじを引きます。でも、組になれるのは同じ数のカードを持つ人たちだけです。1回戦と同じように、当たりを引いた人は、持っているカードを数字が1だけ大きいカードと取りかえます。はずれを引いた人はそのまま同じカードを持ちます。
全員がどこかの組に入れる限りゲームを続けますが、1人でも組に入れない人ができた時点でゲームは終了します。
次の問いに答えなさい。
(1)108人でゲームを始めたとき、3回戦が終わった時点で、




(2)162人でゲームを始めたとき、ゲームは何回戦まで行えますか。また、ゲームが終わった時点で最も大きいカードの数字はいくつで、それを持っている参加者は何人ですか。
(3)ゲームは1500人まで参加できます。ある人数でゲームを始めたら、5回戦で終了しました。最大で何人がこのゲームに参加していましたか。
答え

●〔5〕速さ
●〔6〕立体の表面積・体積
●類題のダウンロード
