〔6〕立体の表面積・体積
(1)
の長さを求める
1.図を動かすと、図が柱体の展開図であることが分かる
は柱体の高さで6cm



(1)
の長さを求める
2.2つの底面を見比べると、
は、3cmの辺と、半径2cmで中心角が90度の弧を合わせた長さだと分かる



(1)
の長さを求める
3
は、半径3cmで中心角が90度の弧と、長さ2センチの辺2つを合わせた長さだと分かる



(2)立体の表面積を求める
4.底面積は、1辺5cmの正方形の面積から、中心角が90度で半径が2cmと3cmのおうぎ形2つの面積を引いたものになる







5.側面積は長方形で、横の長さは底面の周りの長さと同じで、
、
に3cmを加えた長さ、高さは6cm
底面積2つの面積と長方形の面積を加えて、表面積は136.69㎠



(3)立体の体積を求める
6.この立体の底面積は14.795㎠、高さは6cm
両方をかけて、体積は88.77㎤


