〔4〕相似図形の面積(過去問題)


(図)

問題の確認






 図の四角形ABCDは長方形で、角AHBは45度、三角形CGHの面積は18c㎡です。
 このとき、(1)BCの長さ、 (2)DE、EF、FBの長さの比、 (3)四角形EFCGの面積 を求めます。





1.(1)BCの長さを求める






 角Bが直角で、角AHBが45度なので、角HABも45度で、三角形ABHは直角二等辺三角形です。だから、BHの長さは16cmになります。
 また、DCとABが平行なので、三角形CGHと三角形BAHは山の形の相似になって、三角形CGHは二等辺三角形です。





2.三角形CGH2つで正方形を作って考える
 CHが6cmになるので、BCは10cm






 三角形CGHもう一つ用意して、ななめの辺同士がくっつくようにつなげると正方形ができます。この正方形の面積は36c㎡です。だから、正方形の一辺CHは6cmです。
 BCの長さは、10cmになります。




3.(2)DE:EF:FBの長さの比を求める
 2つの「ちょうちょ」の形の相似な三角形を使ってDE:EB、DF:FBの比を求め、その比を合わせる






 三角形EGDとEABは「ちょうちょ」の形の相似な三角形で、GDが10cm、ABが16cmなので、DEとEBの長さの比はです。同じように考えて、DFとFBの長さの比はになります。




4.DBの長さを使って、丸数字と四角の数字を会わせて求める






 DBの長さは、丸数字では、四角の数字では。どちらも同じ長さなので、丸数字は2倍、四角の数字は13倍して数字を合せます。
 それを使って、DE:EF:FBの比は、10:3:13。




5.(3)四角形EFCGの面積を求める
 三角形ACGの面積から三角形AFEの面積を引く






 三角形ACGは30c㎡です。
 三角形DABの面積は80c㎡、三角形AFEは、底辺の割合を使ってその倍のc㎡です。四角形EFCGの面積は、80からこれを引いて、c㎡になります。




関連する問題



(類題)

〔7〕相似図形の長さ・面積

(ユーチューブ動画) Start!

(解き方ページ) Go!
〔7〕台形の面積

(ユーチューブ動画) Start!

(解き方ページ) Go!
相似図形のまとめ

(ユーチューブ動画) Start!



ページのトップへ戻る