〔2〕ニュートン算(過去問題)
(図)


(類題の問題)
ある機械は1分ごとに同じ数だけアメを作り続け、アメは箱にたまっていきます。ある一定の個数が箱にたまった状態からアメを袋につめはじめます。1人毎分15個ずつ袋につめていきます。12人で作業すると、つめはじめてからちょうど30分後に箱が空になり、8人で作業すると、つめはじめてからちょうど48分後に箱が空になります。このとき、次の問に答えなさい。
(1)アメは1分間に何個作られますか。また、つめはじめるときアメはいくつ箱に入っていましたか。
(2)つめはじめてからちょうど12分後に箱がからになるのは何人でつめたときですか。
類題は こちら


(1)1分間にできるアメの数 (2)最初に箱に入っていたアメの数を求める
1.20分間に袋につめるアメ全部の絵を書く

1分間に新しくできるアメの数を
にすると、20分間に
できる。これと、最初にあったアメの合計を、10人が20分かけて袋につめる。1人が1分間につめるアメは20個なので、その数は4000個になる。
2.6人で40分間作業するときの絵を書くいて、「1.」の絵と比べる

左右の絵を見比べると、
が800個だと分かる。機械が1分間に作るアメの個数
は40個。最初に箱に入っていたアメは、3200個。
(3)10分間で作業を終わらせるには、何人で作業をすればいいか求める
3.1分間にできてくるアメと袋につめられるアメの数を絵にかいて、実際に箱から減るアメの数を考える
