〔3〕ニュートン算(類題)


 ある店でケーキの箱づめ作業をしています。はじめにいくつかのケーキがあり、作業を始めると、1分あたり、はじめにあったケーキの数の10%の割合でケーキが追加されます。4人で作業をすると10分でケーキがなくなります。
(1)6人で作業をすると、何分でケーキはなくなりますか。
(2)また、4人で作業を始め、中から6人で作業をしたところ、4人で作業する時間と6人で作業をする時間を合わせて7分間でケーキがなくなりました。4人で作業をしていたのは何分間ですか。
ただし、どの人も作業をする速さは同じです。

(過去問題)

 ケーキは、1分間にはじめにあった数の5%だけ増える。
 3人で箱につめる作業をすると、20分でケーキがなくなる。

   過去問題は 
こちら
 ニュートン算の問題が、2021年度に滝中学で出題されています。
 過去問題は 
こちら(問題文なし)
 類題は 
こちら(問題文あり)

1.(準備)ニュートン算は、数が増えることと、数が減ることがいっしょに起きる問題。
 これを、① 初めから終わりまでの動きを表す絵と、② 1分間の動きを表す絵を書いて解く。







2.4人で10分間作業するときの絵を書く。
 初めにあったケーキの数を①にする。
 ケーキは、1分ごとに増えるので、10分間で①増え、全部で②になる。







3.1人が1分間に箱につめるケーキの数をにすると、4人が10分間につめるケーキの数は
 左右の矢印を比べて、は、







4.6人で1分間作業する絵を書く。
 はじめにあったケーキのことを考えないと、ケーキは1分間に追加され、箱につめられるので、1分間にずつ減っていく。
 はじめにあった①がなくなればいいので、4人作業すると5分でケーキはなくなる。







5.4人で作業した時間と、6人で作業した時間の合計が7分だと分かっているので、つるかめ算を使って解く。
 7分間にケーキは増えるので、はじめにあった分と合わせて、だけ箱につめればいい。







6.面積図を書く。
 四角のたての長さは1分間に箱につめるケーキの数で、4人なら、6人なら
 面積は箱につめたケーキ全部の数で。横の長さはかかった時間7分。







7.7分間ずっと6人で作業していたとすると、箱につめるケーキの数は
 実際とのちがいはで、緑の四角で表される。
 緑の四角のたての長さは、4人で作業する時と3人で作業する時の1分間につめられるケーキの数の違い
 だから、横の長さ、3人で作業した時間は、10分間。







ページのトップへ戻る