〔3〕通過算(倍数変化算)(類題1)


(1)Aを渡るときの速さと、(2)Bの長さ、を求める
1.鉄橋Aの長さを
、鉄橋Aを渡るときの列車の速さを
にして絵を書く

鉄橋Bの長さは
、鉄橋Bを渡るときの列車の速さは
になります。
「みはじ」を使って求めると、鉄橋A、鉄橋Bの長さは、それぞれに
、
になります。
速さと長さを区別するため、速さは赤い四角の数字、橋の長さは青い四角の数字で書きます。
2.倍数変化算を使って解く
