〔1〕(3)整数の問題(過去問題)


(線分図を使う解き方)
  1. いちばん小さい数を①として、線分図を書く



2.①との差の合計が36になるので、⑨が分かる
  いちばん小さい自然数は、6



(別解:平均を使う解き方)
  3. 9つの数の合計は、真ん中の数9つ分と同じ



このホームページの使い方

     画面の順に進んで行くと、問題を解くことができます。
     画面右下の「次」をクリックすると、画面が次へ移ります。スクロールしても動かせます。
     「前」へを押すと、前の画面に戻ります。

     「動画を見る」をクリックすると、説明の動画が始まります。
     「計算を見る」をクリックすると、計算の過程が表示されます。計算画面をクリックすると、消えます。
     「ヒント」「アドバイス」「お知らせ」をクリックすると、それぞれが表示されます。表示画面をクリックすると、消えます。


関連サイトのご案内

「南山中学女子部過去問題演習」

   南山中学女子部の過去問題と類題を解きます。  ここをクリック


「愛知淑徳中学過去問題演習」

   愛知淑徳中学の過去問題と類題を解きます。  ここをクリック


「いっしょに受験算数」

   受験算数の基本問題を解きます。  ここをクリック


「サインを書こう」

   筆記体のサインを練習します。  ここをクリック


問い合わせ

kko@faria.jp





ページのトップへ戻る