〔Ⅰ〕(3)植木算(類題1)

(1)植えるツツジの本数を求める
1.8本のサクラは35mはなれているので、最初のツツジから最後のサクラまでのきょりは、34.3m
これをツツジの間かく1.2mで割ると、ツツジの間かくがいくつあるか分かる



(2)最後のツツジは、8本目のサクラから何cmはなれているか求める
2.(1)の割り算を使うと、34.3mの中にツツジの間かく28あって、そこから8本目のサクラまで0.7mあることが分かる



(3)サクラから50cm以内にはツツジを植えないことにすると、ツツジは何本植えるか求める
3. 間を4つおいた5本ごとで考えると、ツツジは4.8mごとに植える、これはサクラ同士の間かくよりも20cm短い
だから、5本目のツツジは、最初にツツジに比べてサクラに20cmサクラに近いところに植えることになる



4.3本目のサクラから7本目のサクラまで、1番近くに植えるツツジの場所を計算していく



5. サクラから50cm以内にあるツツジは、2本目から7本目のサクラに1番近いツツジで6本
植えるツツジは23本


