〔3〕n進法(類題1)
(類題1)

あるきまりに従って、右の図のように数を表します。
(1)右の図がいくつか答えなさい。
(2)805を図に表しなさい。
(3)この図で表すことができる、一番大きな数はいくつですか。

あるきまりに従って、右の図のように数を表します。
(1)右の図がいくつか答えなさい。

(2)805を図に表しなさい。
(3)この図で表すことができる、一番大きな数はいくつですか。
(クリックすると消えます)

(1)図が表す数を求める
1. 1の位と16の位の数は2、64の位の数は3、256の位の数は1
位の数と、位を表す数を掛けて足していく


(2)805を表す図を書く
2.大きい方から順に、位を表す数で割っていく
256の位の数は3、16の位の数は2、4の位と1の位の数は1


(3)この図で表すことができる最大の数を求める
3. 256を4倍すると、次の位は1024だと分かる
1024で位が上がるので、その手前の1023まで表すことができる

