〔3〕偶数・奇数の性質、消去算

1. (1)偶数・奇数の性質
式に、好きな数字を入れて考える



2.(2)① A×B×Cの数
A、B、Cを小さい順に並べ、○ 、□ 、△ で表す
そのうち2つを掛けた数は、どれも奇数



3. ○×□ は15、○×△ は21、□×△ は35
あとの計算のことを考えると、掛け算の形にしておくと分かりやすい



4. 3つの式を掛けると、○ 2つ、□ 2つ、△ 2つを掛けた数が3×3×5×5×7×7
そこから、○ 1つ、□ 1つ、△ つを掛けた数、つまり、A×B×Cは105





5. ○×□×△ と、 □×△ を比べて、○ は、3
これは、奇奇数の中で一番小さな数
これとDを掛けた偶数は18 Dは6


