〔6〕集合算(類題1)
(類題1)
ある小学校で、6年生の家が飼っているペットについて調べました。どこの家もペットを飼っています。ペットは、犬、猫、ハムスター、金魚です。次のことが分かりました。
(ア)犬、猫、ハムスター、金魚のうち、3種類以上を飼っている家はありません。
(イ)2種類を飼っている家は20軒です。
(ウ)猫と金魚の両方を飼っている家はありません。
(エ)犬とハムスターの両方を飼っている家は、犬を飼っている家の
、ハムスターを飼っている家の
です。
(オ)犬を飼っていない家は、39軒です。
(カ)犬、猫、金魚のうち2種類を飼っている家の数は、ハムスターだけを飼っている家より5軒だけ少ない数です。
次の問いに答えなさい。
(1)犬とハムスターの両方を飼っている家は何軒ですか。
(2)猫か金魚を飼っている家は何軒ですか。
(3)6年生の生徒は何人ですか。
(クリックすると消えます)
1. グループが4つあると大変なので、猫を買っている家と金魚を飼っている家を合わせた、猫金魚グループを作って考える
2. 2種類のペットを飼っている家は、3つある重なる部分で20軒
犬とハムスターの両方を飼っている家を②とすると、犬を飼っている残りの家は⑦、ハムスターを飼っている残りの家は③と表せる
犬を飼っていない家は、図の下のところで39軒
3. 犬と猫金魚の家は、ハムスターだけの家より5軒少ないことが分かっているので、犬と猫金魚の家をハムスターの中に移して考える
ハムスターの家を考えて⑤が25軒だと分かる
犬とハムスターの家、②は10軒
4. ①が5人であることを使って、図に数字を入れていく