〔2〕立体の高さ・表面積(過去問題)
(1)直方体の高さを求める
1.つるかめ算を使う
四角の高さを底面積、横の長さを立体の高さにして、面積図を書く



2. 高さ9cmが全部円柱の高さだと考えて体積を求め、本当の高さと比べてみる
体積のちがいを、底面積の差で割って、直方体の高さは3.5cm



(2)立体Cの表面積を求める
3.表から見えるところを図にする
上下から見えるのはどちらも正方形、横から見えるのは長方形になる



4.上で書いた図の面積を求めて、全てを加える


