〔1〕(5)面積(過去問題)
(準備)1. 平行四辺形に対角線を引くか、辺上の点から反対側の頂点に線を引くと、面積を半分に分けることができる



(1)影のついた部分の面積を求める
2. 2本ある60mの辺は平行なので、平行四辺形ができる





3. 影の付いたところの面積は、平行四辺形の面積の半分から、青い三角形の面積を引いて求めることができる



(2)ABの長さを求める
4. 面積を高さで割って、底辺にあたるABの長さを求める


