〔4〕時計算(過去問題)
(1)今の、長針と短針の作る角度を求める
1.
分後、長針と短針の作る角度が180度なので、さかのぼって考える
間に、長針と短針に310度近づいて、追い抜く



(2)今の時刻を求める
2. 長針が数字のところにあって、短針はそこから130度のところにあるので、この前の○○時ちょうどのとき、短針は長針から4つ向こうの数字のところにあった
ちょうどの時間から、短針は10度動いている



3. 短針は1分間に0.5度進むので、今の時刻は○○時20分
長針は4のところにある、短針は8と9の間にあるので、8時20分


